Kou Suenami

プロフィール 2010年 東京大学工学部システム創成学科卒業 大学3年次に、大学の仲間とともに株式会社istという新卒採用支援会社を設立。 研究内容 選挙活動におけるWeb の有効活用法に関する研究(卒業論文) Webを利用した有権者の投票行動分析。2008年に行われた米国の大統領選挙で、バラク・オバマ氏は選挙活動にWeb上のメディアを活用して当選し、選挙におけるWebの影響の大きさを示した。本研究では、Web上の情報を用いて有権者の投票行動を分析するとともに、選挙におけるWeb戦略の重要性を示し、その手法を提案する。

Kenta Onozuka

プロフィール 2008年 東京大学工学部システム創成学科卒業 2010年 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了 2010年 株式会社ドワンゴ 入社 研究内容 Web上に存在する統計データの自動収集と構造化(修士論文)

Yuki Matsumoto

プロフィール 2010年 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了 2010年 三井物産株式会社 入社 研究内容 日本と諸外国のWeb 上の言語間情報格差解消のための多言語書籍俯瞰システムの構築(修士論文)

Kosuke Makino

プロフィール 2008年 東京大学工学部システム創成学科卒業 2010年 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了 2010年 株式会社コーエー 入社 研究内容 自己連想記憶理論を用いた情報自動構造化アルゴリズムの構築(修士論文)

アグチバヤル アマルサナー  

  プロフィール 2010年 東京大学工学部 卒業。モンゴル出身。 2010年 オーマ株式会社入社。その後、取締役。 研究内容 Web上の情報を用いた医療情報検索システムの設計(卒業論文) ウェブマイニングと検索システムに関する研究。近年、オンラインで医療情報を探す「e患者」が増えており、インターネットが重要な情報源になっている。患者ニーズを推測し必要だと思われる情報を提供することで、自分の健康に関心を持ち、早期発見・治療につながるような意思決定を支援するシステムを設計した。

Makoto Okazaki

プロフィール 2010年 東京大学工学部システム創成学科卒業 2010年 任天堂株式会社 入社 研究内容 マイクロブログを利用したリアルタイム情報発信サービスの構築(卒業論文)

Yuta Hayakawa

プロフィール 2009年 東京大学工学部システム創成学科卒業 株式会社SCOOPY創業。代表取締役。 研究内容  次世代検索エンジンのモバイルインターフェースの制作(卒業論文)

Hideki Kaga

プロフィール 2009年 東京大学工学部システム創成学科卒業 2009年 アクセンチュア株式会社 入社 研究内容 ブログ解析によるトレーディング戦略の構築と検証(卒業論文)

Yuki Yao

プロフィール 2009年 東京大学工学部システム創成学科卒業 東京大学公共政策大学院に進学 研究内容 ネットワーク分析による関係性に注目した Web企業動向分析(卒業論文)

Katsura Uenoyama

プロフィール 博士(機械学習)、東京大学 助教、東京大学松尾研究室 2014年4月〜2017年3月 工学博士、東京大学、2013年9月 工学修士、東京大学、2007年3月 工学学士、東京大学、2005年3月 研究内容 ・ウエブマイニングの社会応用 ・機械学習・深層学習技術の社会実装