2021年度「人工知能応用プロジェクト」A1A2ターム参加者募集開始(東大学部後期・大学院生向け)

松尾研究室では,2021年冬学期(A1A2ターム)に.東京大学学部生(後期)・大学院生を対象として「人工知能応用プロジェクト」を実施します.

本講義は,工学部「創造的ものづくりプロジェクト」.工学系研究科「創造性工学プロジェクト」のプロジェクト型演習講義の1つとして実施されるものです. 人工知能技術を応用したロボット開発を行うチーム開発活動への参加に対して単位が認定される講義になっています.

 

プロジェクト内容

・最新の深層学習技術をロボット制御・ロボットシステムと組み合わせて.実世界で柔軟に動くロボット創るためのプロジェクトを立案・実行する.

・詳細は下記URLからご確認ください.

https://trail.t.u-tokyo.ac.jp/ja/courses/creativeeng2021a1a2/

 

2021年A1A2ターム「アントレプレナーシップ教育デザイン寄付講座」受講申込み開始(履修登録は東大大学院生のみ、一部一般公開)

坂田教授・各務教授・田中准教授とともに、松尾教授が企画・監修を務める新規寄付講座「アントレプレナーシップ教育デザイン寄付講座」の受講申込みが本日より開始となりました。尚、2021年A1A2タームでは、「プロジェクト演習Ⅴ:M&A・IPOを見据えたディープテック起業実践演習」として開講します。ものづくり・ディープテック起業も見据えた、講義・フィールドワーク複合の実践的起業家育成講座に、多くの皆様からのチャレンジをお待ちしています。詳細はこちらをご覧ください。

2021年度「人工知能応用プロジェクト」募集開始(東大学部後期・大学院生向け)

松尾研究室では,2021年夏学期(S1S2ターム)に.東京大学学部生(後期)・大学院生を対象として「人工知能応用プロジェクト」を実施します.

本講義は,工学部「創造的ものづくりプロジェクト」.工学系研究科「創造性工学プロジェクト」のプロジェクト型演習講義の1つとして実施されるものです.競技会参加を前提として.人工知能技術を応用した家庭用ロボット開発を行うチーム開発活動への参加に対して単位が認定されます.

 

プロジェクト内容

・近年の深層学習・機械学習の最新の技術を,ロボット制御・ロボットシステムと組み合わせて家庭用ロボットを作り,競技会に参加する.

・詳細は下記URLからご確認ください.

創造的ものづくりプロジェクト

 

2019年データサイエンス講座(オンライン&駒場)募集開始

松尾研究室では、2019年12月に、1)東京大学駒場キャンパス在学生、2)一般学生および社会人を対象とした、データサイエンティスト育成講座を開講します。

本コースは主に大学生、社会人技術者やマーケティング担当者、情報分野以外の研究者等を対象者と想定し設計されていますが、幅広い分野で役に立つ実践的なデータサイエンスを網羅的にカバーしているため、データサイエンスを身に付けたい幅広い層に活用いただけるものとなっています。

 

募集

応募期間:本日〜12月11日(水)

こちらのフォームよりお申し込みください。

 募集期間  〜12月11日(水)
 ウェブテスト  12月7日(土)〜12月12日(木)
 受講決定通知  12月15日(日)予定
 初回講義/配信  12月18日(水)

 

今期の特徴

  • 東大生向けオフライン授業と、一般向けオンライン講座を同期して実施します。具体的には以下の項目を共通とします。
    • コンペ(期間中にKaggle形式のコンペを3回実施予定です。)
    • コミュニティ(受講生同士の交流、議論や疑問の解決を推奨します。)
    • 修了者イベント
  • 初学者向けのチュートリアルの充実
    • プログラミングに不慣れな方にサポートの手段、機会を提供します。

 

講座詳細

カリキュラムやスケジュールについてはウェブサイトよりご確認ください。
https://gci.t.u-tokyo.ac.jp/

Job: インフラエンジニア

「松尾研の研究を加速させるインフラエンジ二ア」募集!
メンバーたちが研究に集中する環境を整えるため、専任のインフラエンジニアを募集します。
松尾研にはインフラチームがあり、今までもサーバー環境の管理・監視を行ってきましたが、研究メンバーが増えており、更なる体制の強化が必要だと感じています。
新しい技術が好きな方、AI研究者たちとのコラボレーションに興味がある方、大規模なインフラ構築に興味がある方、ぜひ一度お話ししましょう!

詳しくはこちら

Job: コミュニティマネージャー

「若手AI技術者や研究者が集まるコミュニティのマネージャー」を募集します。
私たちの研究室では基礎研究や授業の運営の他、Deep Leaningで世界に挑戦する若者の教育や育成にも力を入れています。
学内・学外の学生を対象に定例勉強会や交流会を開催し、今では学生だけでも100名を超えるコミュニティとなりつつあります。
「研究の道を突き進みたい」「起業したい」など学生の興味関心や特性に合わせて研究室内の様々なプロジェクトにつないだり、メンバー同士の更なる活性化を促すためのイベントや勉強会を開催できようなコミュニティマネージメントに興味のある方、ご応募お待ちしています。

詳しくはこちら

DL4USのコンテンツを無償公開

Deep Learningエンジニア育成講座「DL4US」の演習コンテンツを無償公開しました。

エンジニア向けに松尾研で作成したもので、実装に重きを置き、画像認識や翻訳モデルから始まり、生成モデルや強化学習まで扱う実践的な内容になっています。

個人の勉強にぜひお使いください。(商用利用不可)

詳しくはこちら