Students
松尾研究室に所属して研究をするには、以下の方法があります。
(インターンや国費留学生以外の研究生の受け入れは行なっていません)
松尾研究室に所属して研究をするには、以下の方法があります。
(インターンや国費留学生以外の研究生の受け入れは行なっていません)
*博士課程の学生は、院試以外に事前面談(オンライン可)が必須ですので、後述の情報をご参照ください。
東大生の前期教養学部生(若しくは学部からの転入生)が進学振り分け等で工学部システム創成学科Cコース(PSI)に進学して頂き、その後の研究室配属で松尾研究室に配属されます。
工学系研究科技術経営戦略学専攻(TMI)を受験して頂き、合格された後、その後の研究室配属で松尾研究室に配属されます
*国費留学生での入学を希望する場合、国費取得後に半年間研究生として所属し、その後に修士課程を受験いただくことになります。国費留学生を希望する方は、必ず国費取得後にご連絡ください。
国費留学生について
http://ois.t.u-tokyo.ac.jp/jp/support_1.html
TMI入試情報について
https://tmi.t.u-tokyo.ac.jp/examinfo/examinfo-top
英語のみで学位を取得できるMaster‘s Global 30 Program(G30-TMI)について
博士課程の学生もTMIの試験を受けて頂く必要があります。なお、博士出願にあたっては事前に松尾先生との面談・承認が必須になっていますので、必ずプロセスを守って応募してください。
2023年度の松尾研への博士課程申し込みのフローは以下です。