Students

松尾研究室に所属して研究をするには、以下の方法があります。
(インターンや国費留学生以外の研究生の受け入れは行なっていません)

夏学期


 

*博士課程の学生は、院試以外に事前面談(オンライン可)が必須ですので、後述の情報をご参照ください。

学部生 – 東京大学工学部システム創成学科 知能社会システムコース(PSI)

東大生の前期教養学部生(若しくは学部からの転入生)が進学振り分け等で工学部システム創成学科Cコース(PSI)に進学して頂き、その後の研究室配属で松尾研究室に配属されます。

修士課程 – 東京大学工学系研究科 技術経営戦略学専攻(TMI)

工学系研究科技術経営戦略学専攻(TMI)を受験して頂き、合格された後、その後の研究室配属で松尾研究室に配属されます

*国費留学生での入学を希望する場合、国費取得後に半年間研究生として所属し、その後に修士課程を受験いただくことになります。国費留学生を希望する方は、必ず国費取得後にご連絡ください。

国費留学生について

http://ois.t.u-tokyo.ac.jp/jp/support_1.html

TMI入試情報について

https://tmi.t.u-tokyo.ac.jp/examinfo/examinfo-top

英語のみで学位を取得できるMaster‘s Global 30 Program(G30-TMI)について

http://www.global30.t.u-tokyo.ac.jp/

博士課程 – 東京大学工学系研究科 技術経営戦略学専攻(TMI)

博士課程の学生もTMIの試験を受けて頂く必要があります。なお、博士出願にあたっては事前に松尾先生との面談・承認が必須になっていますので、必ずプロセスを守って応募してください。
2023年度の松尾研への博士課程申し込みのフローは以下です。

  1. (オプション)オープンラボや研究会に参加して研究室の状況を把握
    • 日程:2023年5月13日(土)16:30-18:00
    • オープンラボでは、研究室の説明、数名の学生からの研究生活に関するプレゼン、研究室見学などを行います。
    • 申し込みフォーム:  https://forms.gle/6dYwCWpsyj1ydF5y7
    • 場所:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館9階92C2室
    • *対面参加は人数制限がございます。
    • *オンライン参加方法は別途ご連絡いたします。
    • 対象:主に今年度以降松尾研への受験や配属を検討している方
    • 言語:日本語
  1. (必須、2023年5月24日(水)〆切)ご興味のある方はCVをお送りください(,)※両アドレスに送付ください
    • 申込内容、CVの内容に基づき合否を1週間程度でアナウンスします。
  2. (必須)教員・スタッフによるオンライン面談
    • 研究内容の調整、出願にあたっての相談などを15分〜30分程度行います。
    • 日程は5月下旬~6月中旬の予定です。
  3. (必須)松尾先生との面談(日程未定)
    • 研究計画書を元に、受け入れ可否の判定を行います。
  4. (必須)出願
    • 参考:http://tmi.t.u-tokyo.ac.jp/examinfo/examinfo.htm