東京大学松尾豊研究室では、開発技術に加えて優れた先見性やリーダーシップを持つ研究者やインフラ・ソフトウェアエンジニア、講義の企画運営を手がけるプログラムマネージャー・コーディネーター、バックオフィスをサポートするスタッフ等の人材を幅広く募集しています。「世界モデル」を中心とした深層学習の研究に興味のある方、東京大学を起点とした日本全国、世界に向けた先端技術の教育プログラムの発信、機械学習やデータ分析による産業界の課題解決に興味のある方、ぜひご応募ください。




オフィス環境

大学構内と設備東京大学は、職場環境として最もエキサイティングな場所の一つだと私達は考えています。日本文化と近代建築のコントラストや、東京の中心にありながら豊富な自然を楽しむことができます。キャンパスにはスターバックスやコンビニ、気分転換によい公園や眺めの良い池、歴史的建造物やジムがあり、我々の生産性を高めてくれます。

研究室メンバーの多様性松尾研には経験豊富な研究者やエンジニア、留学生が世界各国から集まっています。
メンバーの主な出身国:スイス、アメリカ、スペイン、チリ、中国、台湾、ブラジル

最新の研究環境松尾研究室のオフィスは最新機能を備えるとともにデザインも優れており、パフォーマンスを最大化し、プロジェクトに集中できる環境を提供します。

最新のHPC環境プロジェクトのために数多くのGPU/non-GPUサーバーを設置しています。ベテランのHPCチームが高度に仮想化したHPC環境を維持することにより、研究員やエンジニアが仕事に専念し、迅速に開発することを可能にしています。