東京大学 松尾・岩澤研究室(以下、松尾研)の公開講座「東京大学グローバル消費インテリジェンス寄付講座(GCI)」は、データサイエンスを通じてAIの基礎となる考え方を学び、マーケティングを中心としたビジネス課題解決の力を身につける、AI入門講座です。
次回のGCI講座(2026年4月頃開講予定)に向けて、まずはどのような講座なのかについて理解を深めていただけるオンライン説明会動画(無料)をご提供しています。ご希望の方は、以下の申込フォームよりお申し込みください。本オンライン説明会は録画になりますので、ご自身のタイミングでいつでも視聴可能です。
GCI講座で学べること
大量のデータを自由自在に解析・分析し、隠れた関係性を発見する。そのようなスキルを身につけた「データサイエンティスト」に対する需要は、工学分野のみならず、医療・経済・経営・ライフサイエンスなど非常に多くの分野で高まる一方です。本コースでは、あらゆる分野で武器となるデータの解析・分析スキルを身につけます。分析結果を効果的に可視化する技術、機械学習の基礎、データベースの扱い方などを網羅的に扱い、一人前のデータサイエンティストとして活躍する入口に立つことを目指します。
GCI講座の特徴
- 受講生の85%が学生:中学生から大学生まで幅広い学生の方が参加。
- 受講料無料:学生はどなたでも無料で参加可能です。
- ライブ講義×アーカイブ動画配信:オンライン講義(録画視聴可)でご自身のペースで学習できます。
- 課題やコンペで実践学習:ただ講義を見るだけではなく、様々な課題やコンペなどを通して能動的・実践的に学ぶことができます。(参考:コンペについての詳細がテレ東BIZで紹介されました)
- 松尾研コミュニティへの参加:講座修了後は松尾研コミュニティへ参画、共同研究プロジェクトやインターンなどの機会提供があります。
講座修了生インタビュー
皆様からのお申し込みをお待ちしています。
