あらゆる産業で武器となる
AI×経営の最新動向把握とスキルを習得!
ビジネスの現場では、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の機運が高まっています。グローバル社会では、AIとテクノロジーを武器に世界を席巻するデジタル企業が生まれていますが、日本においては、組織内でAIを活用しDXを推進する人材の育成がボトルネックとなり、デジタル企業の成長を阻害しています。この講座では、AI・デジタルの力を経営の世界で発揮し、世界で戦える経営人材の輩出を目的に、社会をリードする人材の育成に取り組みます。
概要
業界最前線からのインプットを得ながら、社会人・学生ともにAI×経営のビジネスインサイトに関して理解を深める講義
講義では、東京大学松尾・岩澤研究室が培ってきたAIの研究・社会実装へのインサイトに基づき、業界・ソリューション別のビジネス動向と、AIが社会・ビジネスに与えるインパクトについて、さまざまな切り口から講義、議論します。受講者は先端的なケーススタディを学びつつ、AI活用が生み出すポテンシャルとリスク・課題を理解し、企業戦略としてAIをどのように利活用するべきか攻めと守りの双方の考え方について学ぶことができます。
受講のメリット
-
01
AIを経営で活かす
実践的なスキルを
修得できる -
02
経営の最前線で活躍する
講師から最新のAI活用の
ケーススタディを学べる -
03
AIを経営に導入するための
組織の動かし方の
ヒントを得られる
カリキュラム
学生
〇受講料 無料
〇募集開始 2024年12月12日14:00
〇ID登録締切 2024年1月23日14:00
〇募集締切 2024年12月25日14:00
〇選考結果 2024年12月27日
社会人
〇受講料 30,000円(税込)
〇募集開始 2024年12月12日14:00
〇募集締切 2024年12月25日14:00
〇選考結果 2024年12月27日
※社会人の方はID登録不要です。
〇原則毎週木曜日 ※講義回によって開催曜日が異なります。詳細は下記カリキュラムをご確認ください。
〇時間:19:00~20:30
〇場所:オンライン(Zoom)開催
※授業コンテンツに関しては、変更する場合がございます。ご了承ください。
日時 | 担当 | カリキュラム | |
---|---|---|---|
第1回 | 2025/01/23(木) 19:00~20:30 |
調整中 | Opening ~AIトレンドとビジネス~ |
第2回 | 2025/1/29(水) 19:00~20:30 |
ー | 生成AIの技術進化と未来展望 |
第3回 | 2025/2/3(月) 19:00~20:30 |
ー | AIガバナンスの重要性と実践 |
第4回 | 2025/2/6(木) 19:00~20:30 |
ー | AIとサスティナビリティ |
第5回 | 2025/2/20(木) 19:00~20:30 |
ー | AIが変革する顧客体験とマーケティング |
第6回 | 2025/2/27(木) 19:00~20:30 |
ー | AIとロボティクスの共進化 |
第7回 | 2025/3/6(木) 19:00~20:30 |
ー | AIが変革するバックオフィスビジネス |
第8回 | 2025/3/13(木) 19:00~20:30 |
ー | AI時代の人材育成 |
第9回 | 2025/3/21(金) 19:00~20:30 |
ー | AI時代の共創戦略 |
第10回 | 2025/3/27(木) 19:00~20:30 |
ー | Closing ~AI時代の経営の在り方~ |
体制
企画・監修
松尾豊
Matsuo Yutaka
東京大学大学院
工学系研究科 講師
坂田 一郎
Sakata Ichiro
東京大学
工学系研究科 教授
柳川 範之
Yanagawa Noriyuki
東京大学
経済学研究科 教授
講師
三治 信一朗
Sanji Shinichiro
PwCコンサルティング合同会社
パートナー
寄付企業
松尾研究室は、寄付企業と協働しながら、AIと経営に関する研究を深め、世界で戦える経営人材の輩出を目的に今後も取り組んでいきます。
PwC Japanグループ
株式会社イトーキ
受講者の声
-
現在のトレンドとAIカテゴリー業務の深い内容が聞けました。非常に勉強になりました
-
ビジネスでのAI活用など、具体的なお話を伺う機会はあまりなかったので大変参考になりました
-
AIの進化により、現状の仕事にどう生かすか・どう付加価値を生み出していくか考えさせられる講義でした
-
AIの可能性について、まさに今現在の状況を踏まえた解説をしていただけたことに価値を感じました
-
質疑応答はリアルタイム配信の臨場感が感じ取れて、非常にわくわくするなと思いました
申込
受講対象者
学生(大学院生、大学生、短大生、専門学校生、高専生、高校生、社会人学生)
※大学生と社会人学生の場合、学士以上の学位取得ができる学生が対象となります。(科目等履修生は対象外)
※受講中に上記の条件に当てはまらないことが発覚した場合は、受講資格を取り消すことがあります。
社会人(企業におけるAI活用推進を目指す全ての方)
※過去のAI経営寄付講座を受講された方も応募いただけますが、講義内容に重複する部分がございます。
※メタバース工学部会員企業の社員の方については、ご所属企業からのご案内をお待ちください。(2024年12月予定)
※応募後の内容変更はできません。送信ボタンを押す前に内容をよくご確認ください。
※受講希望者が多数の場合には、抽選を行います。
前提条件
・講義で使用するツール(Omnicampus、Zoom、Slack、Googleサービス(google drive、google form等)、Webブラウザ)にご自身の端末からアクセス可能であること
※Omnicampusとは松尾・岩澤研究室が提供する受講管理システムです。
※Google社のサービスは、企業の端末によってはセキュリティがかかりアクセスできないことがあります。その場合、個人の端末からアクセスできることを予めご確認ください。
※上記ツールが使えないことが入金後に発覚した場合も、返金対応はいたしかねます。申込前によくご確認ください。
・社会人(個人クレジットカード決済)の方は、入金期限までに受講料のお支払いが完了していること
受講の仕組み
講義について
本講義は、産業/機能ごとにゲスト講師を招き、オンライン(Zoom)で講義を行います。
実践的なビジネスケースを用い、事業課題を松尾・岩澤研究室の研究・社会実装のインサイトや各専門家の先端的な知見から分析します。
・各講義日の19:00〜20:30にライブ配信をいたします
・アーカイブ動画を視聴しての受講も可能です(修了するには、期限内に出席登録をする必要があります)
・ライブ配信への参加方法などの詳細については、受講が決定した方にご連絡いたします
・本講座は公開講座であり、大学から単位は出ません
・講義日程・内容は変更になる場合がございます
修了要件
・一定回数以上の出席(ライブ配信またはアーカイブ動画を視聴し、講義後1週間は出席登録可能)
・講義全体を振り返り、修得ポイントをまとめたレポートの提出
修了された方には修了証(PDF)を発行いたします。
受講料
学生:無料
社会人:30,000円(税込)
※支払方法は、個人クレジットカード決済または法人請求書払いをお選びいただけます。
<個人クレジットカード決済の場合>
申込フォームの入力完了後、クレジットカードの決済画面に移行いたしますのでそちらよりお手続きをお願いいたします。決済完了後の申込画面から、本講座の講座料金収受業務を請け負う「一般財団法人 総合研究奨励会」発行の領収書をダウンロードすることができます。
期日までに決済が確認できない場合は講座をご受講いただけない場合がございます。
<法人請求書払いの場合>
申込確認後、本講座の講座料金収受業務を請け負う「一般財団法人 総合研究奨励会」よりご指定住所宛に請求書を発行、郵送いたします。振込期限は請求書発行日の月末締め、翌月末までのお振込みとさせていただいております。
※請求書の発行には、申込いただいてから2週間~3週間ほどお時間をいただきます。
※振込期限の変更は承れませんのでご了承ください。お急ぎの方は余裕をもってのお申し込みをお願いいたします。
キャンセルポリシー
入金完了後、申込者都合により受講をキャンセルされる場合、受講料は原則返金いたしませんのでご了承ください。
留意事項
受講可否メール等が迷惑メールフォルダに入ってしまう事例が多数発生しています。
<@weblab.t.u-tokyo.ac.jp>と<@mail.edu.omnicamp.us>からのメールが「迷惑メールフォルダ」に
入らないように必ず設定をお願いします。結果通知の日時を過ぎてもメールが届かない場合は、まず「迷惑メールフォルダ」の確認をお願いします。
上記を確認されても見当たらない場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
※但し、クレジットカード決済を希望された方への受講可否メールの送付は、カード決済の確認が取れた後となります。
申込締切│
2024年12月25日14:00
※定員に達し次第、申込受付を締め切ります。
※学生の方は、最初にID登録を行なっていただき、その後、講座へ申し込みいただきます。
※既にID登録済の学生の方は、Omnicampusへログインください。
※社会人の方はID登録不要です。
※メタバース工学部会員企業様の受講お申し込みは、各企業からのご案内をご参照ください。(12月頃予定)
よくある質問
・出席の提出締切まで(通常は講義から1週間以内)にご視聴の上、アンケートにご回答いただければ出席とカウントされます。
・ただし、一部講義の特定回(外部ゲストの講演等)は、アーカイブ配信をしない場合がありますので予めご了承ください。
・各講座のLPに受講可否のメール送信予定日を記載していますので、お待ちください。
・複数の講座に応募した場合、講座によって受講可否の通知タイミングが異なります。
【受講可否のメール送信日を過ぎている場合】
・お申し込みをしたメールアドレスの受信フォルダをご確認ください。
※お問い合わせフォームから受講の応募は受けつけておりません。
※募集締め切り後のご応募はお受けしておりません。
※回答にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
申込
申込締切│
2024年12月25日14:00
※定員に達し次第、申込受付を締め切ります。
※学生の方は、最初にID登録を行なっていただき、その後、講座へ申し込みいただきます。
※既にID登録済の学生の方は、Omnicampusへログインください。
※社会人の方はID登録不要です。
※メタバース工学部会員企業様の受講お申し込みは、各企業からのご案内をご参照ください。(12月頃予定)