Lecture

機械学習の世界へようこそ!
Pythonを使って理論と実践をマスターしよう

機械学習技術の導入を提供し、新たなWebサービス創造へのモチベーションを高める講座です。機械学習の理論的な基盤だけでなく、Pythonプログラミング言語を使ってそれらを実装し、動作させるための実践的な例も紹介します。

概要

教師あり学習からニュートラルネットワーク、さらに高度なトピックに至る
機械学習の実践講座

機械学習は、コンピュータに明示的にプログラミングされなくても行動させる科学です。過去数十年で、機械学習によって自動運転車、実用的な音声認識、効果的なウェブ検索などが実現しました。この講義では、機械学習技術の導入を提供し、それらの理論的な基盤だけでなく、Pythonプログラミング言語を使ってそれらを実装し、動作させるための実践的な例も紹介します。特に最近の発展の主要な要因である教師あり学習とニューラルネットワークに焦点を当てますが、より高度なトピックについても学んでいきます。

受講のメリット

  • 01

    Pythonによる
    機械学習の理論と実践を
    幅広く学べる

  • 02

    教師あり学習から
    ニューラルネットワーク、
    高度なトピックも学べる

  • 03

    新たなWebサービスの
    企画・制作に
    挑戦できる

カリキュラム

〇毎週火曜日
〇時間:13:00〜8:35 (3〜5限)
〇場所:駒場 情報教育棟 E39 小演習室3

日時 カリキュラム
第1回 未定 Python and Numpy(PythonとNumpy)
第2回 未定 Linear Regression(線形回帰)
第3回 未定 Logistic Regression(ロジスティック回帰)
第4回 未定 Neural Networks (ニューラルネットワーク)
第5回 未定 Multi-class Classification and Model Evaluation
(多クラス分類とモデル評価)
第6回 未定 Learning to Represent Words (単語の表現を学ぶ)

体制

教員・研究員

松尾豊

Matsuo Yutaka

東京大学大学院
工学系研究科
松尾・岩澤研究室

エディソン

Edison Marrese-Taylor

エミル

Emil Vatai

申込

受講対象者

東大学部生

前提条件

宿題として週に数時間以上プロジェクトに参加できる時間を確保できることが、本講義への参加要件となります。

受講の仕組み

講義について
Googleアカウントが必要です(Google Classroomを設定します)。1つの講義ごとにおおよそ1つのコーディング課題が用意されます。個人用のコンピュータを準備してください(スマートフォンやタブレットPCでのコーディングは難しいかもしれません)。この点で困難がある場合は、当社の事務スタッフ、津島(tsushima.midori@weblab.t.u-tokyo.ac.jp)にご連絡ください。
キーワード:機械学習、データマイニング、ニューラルネットワーク、Python

・教材、成績評価
教材の配布は Google Classroom で行う予定。
成績評価は出席、授業態度、宿題の成果により行う。

・受講者へのメッセージ
Google Classroom に招待するために Google アカウントが必要です。
講義時間中はご自身が占有できるパソコンをご用意ください。

場所:対面形式:駒場キャンパスのE39教室
時間:火曜日、3〜5限目(13:00‐14:45、14:55‐16:40および16:50‐18:35)
評価:出席、授業態度、宿題の成果により行う
要件:Google/Todaiアカウント + 基本的な英語の知識
教材:Google Classroom (https://classroom.google.com/) にログインして、UTokyoのメールアカウントを使用し、コードmawmrh7を使用してください。

修了要件
本講座を修了するためには、以下の条件が必要です。
1. 一定回数以上出席
2. 宿題を一定回数以上提出し、一定の点数を得る
3. 最終課題(予定)を提出し一定の点数を得る

留意事項

履修登録希望の東京大学学部生は、UTASでの履修登録を必ず行ってください。
@weblab.t.u-tokyo.ac.jpからのメールが迷惑メールへ振り分けられないよう設定をお願いします。
履修登録希望の東京工業大学大学院生ほか単位互換協定校在籍生は、所属の大学院経由にて履修登録を行ってください。
(東工大については、東工大側の締め切りは9月中旬頃)

よくある質問

Q. 東京大学の学部生、及び、単位互換協定校在籍生ではありませんが受講することは可能ですか?
A.
本講座は東京大学の正規講座のため、対象者以外の受講は受け付けておりません。

お問い合わせフォーム

※お問い合わせは研究室ではなく大学にお願いします。
※東大学部生以外の受講は受け付けておりません。
※回答にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。