Faculty
松尾 豊

教授

岩澤 有祐

准教授

鈴木 雅大

特任助教

落合 桂一

特任助教

Edison Marrese-Taylor

特任助教

河野 慎

特任助教

田和辻可昌

特任助教

Paavo Parmas

特任助教

Researchers
山川 宏

主幹研究員

顾世 翔

客員准教授

小川 雄太郎

シニア・リサーチャー

Paul Yoo

学術専門職員

小島 武

特任研究員

松嶋 達也

特任研究員

細谷 晴夫

特任研究員

GAMBARDELLA Andrew

特任研究員

谷口 尚平

特任研究員

宮西 大樹

特任研究員

Board Members
曽根岡 侑也

リサーチエンジニア(学術専門職員)

久保田 陽登美

アドミニストレータ(学術専門職員)

金 剛洙

アドミニストレータ(学術専門職員)

川上 登福

顧問

Staff
Alfredo Solano Martinez

インフラエンジニア(学術専門職員)

鈴木 慎司

アドミニストレータ(学術専門職員)

岡田 領

リサーチエンジニア(学術専門職員)

野海 芳博

インフラエンジニア(学術専門職員)

大牧 信介

学術専門職員

武田 康宏

学術専門職員

白石 萌莉

学術専門職員

村上 将一

学術専門職員

中務 のぞみ

学術専門職員

清水 琢也

リサーチエンジニア(学術専門職員)

村田 健

学術専門職員

足立 良太

学術専門職員

米玉利 健太

学術専門職員

坪根 早紀

学術専門職員

川﨑 竜一

学術専門職員

李 碩根

学術専門職員 共同研究チームPM

山内 隆太郎

学術専門職員

堀上 健斗

学術専門職員

長谷川 貴巨

学術専門職員

加藤 大陽

学術専門職員

關 悠里子

学術専門職員

設樂 英広

学術専門職員

袴田 奈麗美

インキュベーションメンバー

鈴木 麻央

コーポレートメンバー

松澤 宗汰

学術専門職員

清水 茂樹

学術専門職員

大山 直人

学術専門職員

森 裕菜

学術専門職員

大西 直

学術専門職員

長谷 航記

学術専門職員

関岡 冴俊

学術専門職員

成島 祥子

特任専門職員

河合 真里

特任専門職員

不動 さやか

特任専門職員

津島 緑

特任専門職員

熊田 洋子

特任専門職員

大江 奈保子

特任専門職員

下條 絵美

特任専門職員

岡田 瑞穂

特任専門職員

保谷 朝美

特任専門職員

田中 恵
青山 奈央

特任専門職員

和田 千佳

特任専門職員

永本 登代子

秘書

阿部 美和子

秘書

岡本 悠

秘書

岩田 英里

秘書

渡邊 洋子

秘書

池田 麻由理

秘書

井口 いのり

秘書

Collaborative Researchers
丸山 宏

特任教授

リード マシェル オニール

協力研究員

Jiaxian Guo

協力研究員

関根 正之

学術専門職員

関 喜史

非常勤講師

松尾 豊

プロフィール

1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業
2002年 同大学院博士課程修了.博士(工学).同年より,産業技術総合研究所研究員
2005年8月よりスタンフォード大学客員研究員
2007年10月より、東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻 准教授
2014年より、東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 グローバル消費インテリジェンス寄付講座 共同代表・特任准教授。
2019年より、東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授。
2002年 人工知能学会論文賞、2007年 情報処理学会 長尾真記念特別賞受賞。
人工知能学会では2012年〜14年 編集委員長、2014年~18年 倫理委員長、2020年~22年 理事。
2017年より日本ディープラーニング協会理事長。
2019年よりソフトバンクグループ社外取締役。

2021年より新しい資本主義実現会議 有識者構成員。

2023年より、技術経営戦略学専攻 専攻長。
専門は,人工知能、深層学習、Webマイニング。
http://ymatsuo.com/japanese/

研究内容
人工知能、特に深層学習に関する研究を行っています。深層学習のさまざまなアルゴリズム、深層生成モデル、深層強化学習、大規模言語モデルなどの研究を行っています。また、各種のビックデータの分析や、ビジネスモデルの研究も行っています。

丸山 宏

プロフィール
1983年 東京工業大学修士課程修了
同年日本アイ・ビー・エム入社
ジャパン・サイエンス・インスティテュート(後の東京基礎研究所)にて,人工知能,自然言語処理などの研究に従事
1997-2000年 東京工業大学 情報理工学研究科 客員助教授 XML,Webサービス,及びセキュリティの研究・開発・標準化を行なう
2003-2004年 IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社へ出向
2006-2009年 東京基礎研究所所長。執行役員
2009-2010年 キヤノン株式会社 デジタルプラットフォーム開発本部 副本部長
2011-2016年 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所 教授
2016-2018年 株式会社Preferred Networks 最高戦略責任者
2018年4月-現在 株式会社Preferred Networks PFN Fellow
研究内容

情報技術、特に深層学習の社会へのインパクト

岩澤 有祐

プロフィール
2012年 上智大学理工学研究科情報学領域を卒業
2014年 上智大学理工学研究科理工学専攻情報学領域を修了
2017年 東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻博士後期課程を修了(学術振興会特別研究員DC1)
2017年より、東京大学松尾研究室 特任研究員
2018年より、東京大学松尾研究室 特任助教
2020年12月より、東京大学工学系研究科 技術経営戦略学専攻 特任講師
2022年4月より同講師
2023年5月より東京大学工学部システム創成学科Cコース兼任
2024年1月より准教授
研究内容

専門は深層学習,特にウェアラブルセンシングへの応用と,知識転移に関する技術.

鈴木 雅大

 

プロフィール
2013年3月 北海道大学工学部卒業(学業優秀賞)
2015年3月 北海道大学大学院情報科学研究科修了
2018年3月 東京大学大学院工学系研究科修了,博士(工学)
博士論文:深層学習と生成モデルによるマルチモーダル学習に関する研究(工学系研究科長賞(研究))
2018年4月 東京大学大学院工学系研究科 特任研究員
2020年8月 東京大学大学院工学系研究科 特任助教
https://masa-suzuki.com
研究内容

転移学習(ゼロショット学習),深層生成モデル(VAE),マルチモーダル学習,世界モデル

落合 桂一

プロフィール

2008年3月 千葉大学大学院自然科学研究科知能情報工学専攻修了 修士(工学)
2008年4月 株式会社NTTドコモ入社
2017年9月 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻博士課程修了 博士(工学)
2020年8月 東京大学松尾研究室 特任助教
KDD CUP 2019 Regular ML Track 1st Prize, ICWSM2020 Best Paper Honorable Mentions

 

研究内容

・ソーシャルメディアをはじめとしたウェブデータやスマートフォンなどのセンサーやログによる実世界の観測(センシング)と機械学習/深層学習による分析、行動支援に関する研究

Edison Marrese-Taylor

プロフィール
2017年9月  東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻博士課程修了 博士
2017年10月   東京大学松尾研究室 客員研究員
2021年5月  国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究者
2023年1月  東京大学松尾研究室 特任助教
研究内容

My main research interests are Natural Language Processing and Representation Learning.

I mainly work on multi-modal approaches that combine natural language and video, having developed models to extract fine-grained opinions from product review videos and for temporal video grounding.

I am also interested in studying document changes, or edits, which lie at the core of version control systems such as GitHub and Wikipedia. I have worked on learning edit representations that can be useful for tasks such as automatic commit message generation in GitHub, and better quality assessment of Wikipedia articles.

My interests also extend to the study of affect in text and video as a more general issue, including some arguably more complex linguistic affective phenomena such as irony and sarcasm.

河野 慎

プロフィール
2014年 慶應義塾大学環境情報学部卒業
2016年 東京大学大学院学際情報学府修士課程修了
2019年 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士後期課程修了(学術振興会特別研究員DC1)
2019年より、東京大学松尾研究室 特任研究員
研究内容

– (主)転移学習.メタ学習.深層生成モデル
– (副)実世界応用・運用,変分推論

田和辻可昌

プロフィール
2020年1月 早稲田大学 大学院人間科学研究科 人間科学専攻 博士課程修了 博士(人間科学)
2017年4月~2019年8月 早稲田大学 人間科学部 助手
2019年9月~2022年3月 早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 講師
2022年3月~2023年6月 早稲田大学 データ科学センター 講師
2023年6月~現在 現職
研究内容

専門は感性情報学、Human-Agent Interaction。興味は「不気味の谷」現象を通した他者理解のメカニズムと、感情を含めた人間の高次機能を説明する脳型アーキテクチャの構築。

Paavo Parmas

プロフィール
2010 – 2014, University of Cambridge, BA, MEng
2014 – 2020, Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University, PhD
2020 – 2024, Kyoto University, Program-Specific Assistant Professor
2024 – , University of Tokyo, Project Assistant Professor

Paavo Parmas holds BA and MEng degrees from the University of Cambridge (advisor: Carl Edward Rasmussen) and a PhD from the Okinawa Institute of Science and Technology (advisor: Kenji Doya). During his PhD he spent time as a visiting student at the University of Cambridge in Carl Edward Rasmussen’s lab, at TU Darmstadt in Jan Peters’ lab and at ATR in Jun Morimoto’s lab. Moreover, he spent time as a research intern in RIKEN AIP in Masashi Sugiyama’s lab and at DeepMind Paris in Remi Munos’ lab.

研究内容
Keywords: Model-based reinforcement learning, Monte Carlo gradient estimation, policy gradient reinforcement learning, world models, deep learning, robotics Paavo is broadly interested in everything related to gradients – how to compute/estimate them, and their application to optimize various objectives in machine learning. A key theme in his research has been the application of derivative-based optimization algorithms to reinforcement learning. One of his notable findings is the issue that gradients will become ill-behaved in chaotic systems

[1]. Such issues are prevalent throughout deep learning. To overcome such issues, he proposed new gradient computation schemes that combine 0-th order derivative-free gradient estimators with 1-st order derivative-based gradient estimators. In later work he proposed a unified view of such gradient estimators
[2], proposed software that automatically implements these algorithms
[3], and scaled the algorithms to be applicable with world model based reinforcement learning [4].

[1] ICML2018 http://proceedings.mlr.press/v80/parmas18a
[2] AISTATS2021 http://proceedings.mlr.press/v130/parmas21a
[3] NeurIPS2022 https://proceedings.neurips.cc/paper_files/paper/2022/hash/bbc9d480a8257889d2af88983e8b126a-Abstract-Conference.html
[4] ICML2023 https://proceedings.mlr.press/v202/parmas23a

 

 

曽根岡 侑也

プロフィール
2013年:東京大学工学部システム創成学科 卒業
2014年:IPA 未踏プロジェクト採択
2014年:クロードテック株式会社 創業
2017年:東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 修士課程修了
2017年:現職
2018年:株式会社ELYZA 創業
研究内容
Deep Learningを用いた需要予測・系列予測、自然言語処理

Alfredo Solano Martinez

プロフィール
Studied at the ICAI School of Engineering of the Comillas Pontifical University in Madrid. Worked for several private companies (Evolink Ingenieria y Sistemas, Quality Objects) and a public research insitute (Spanish National Center for Biotechnology) before joining Tokyo University.

山川 宏

プロフィール
1987年:東京理科大学理学部物理学科卒業
1989年:東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 修士課程修了
1992年:東京大学大学院 工学系研究科 電子工学専攻 博士課程修了
1992年~2014年:(株)富士通研究所
1994年:同社から通産省リアル・ワールド・コンピューティング・プロジェクトに参加
2014年~19年:(株)ドワンゴ 人工知能研究所 所長
2015年:産総研人工知能研究センター客員研究員就任
2015年:特定非営利活動法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ 代表就任
2015年:電気通信大学大学院 情報システム学研究科客員教授就任
2016年:慶應義塾大学SFC研究所上席所員就任
2016年~18年:人工知能学会編集委員長
2017年:東京大学医学部・客員研究員就任
2018年:理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員研究員就任
2019年:理化学研究所 生命機能科学研究センター 客員主管研究員就任
2020年:近畿大学情報科学研究所客員研究員就任

リード マシェル オニール

プロフィール

2019年-2020年 Research Intern, The University of Tokyo
2020年-2022年 Researcher, The University of Tokyo
2022年-現在 Research Scientist, Google Brain

研究内容

– Natural Language Processing
– Representation Learning
– Multilinguality

Jiaxian Guo

プロフィール
2014-2018 上海交通大学 卒業
2019-2022 悉尼大学 博士課程 卒業
2023年2月 – 現在 松尾研究室 Researcher
研究内容

生成模型
強化学習

顾世 翔

プロフィール
ケンブリッジ大学兼マックスプランク研究所博士課程修了、博士(機械学習)。
トロント大学工学科卒業、卒論指導教授Geoffrey Hinton。元スタンフォード客員研究員。
東京大学客員研究員(松尾研)。CoRL 2019最優秀論文賞、グーグル特化研究賞。
研究成果はGoogle Research Blogpost 、MIT Technology Reviewなどに取り上げられた。
日本生まれの中国系カナダ人。
研究内容

専門は深層学習、強化学習、ロボティクス、ベイズ機械学習。

鈴木 慎司

プロフィール
2006年-2010年 日本生命保険相互会社
2011年-2016年 株式会社ニッセイ基礎研究所
2018年 現職

小川 雄太郎

プロフィール
2002年:明石高専 電気情報工学科へ入学
2007年:東京大学工学部 精密工学科へ編入学(神保・小谷研究室)
2010年:東京大学大学院 新領域創成科学研究科の修士・博士課程へ進学(学振DC1)
「脳機能計測と神経細胞集団の数理モデル」の研究により博士号(科学)を取得
2016年:東京大学 先端科学技術研究センター 特任研究員(ポスドク)
2017年:(株)電通国際情報サービスにて、AI系の新規事業、製品開発に従事
2022年より:(株)松尾研究所 シニア・リサーチャー
【他】
2019年~2021年:早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター非常勤講師
講義「AIビジネスクリーションα、β」の年間2コマを担当
2018年より:日本ディープラーニング協会 委員
研究内容

人工知能領域の全般(主著:つくりながら学ぶ! PyTorchによる発展ディープラーニング)

Paul Yoo

プロフィール
2017-2021 ワシントン大学工学部コンピューターサイエンス科
研究内容

コンピュータービジョン、3Dビジョン、ビジュアルパーセプション

岡田 領

 

プロフィール
2011年 東京理科大学理工学部経営工学科卒業
2011-2018年 日本ヒューレット・パッカード(2017年よりDXC Technologyに分社)
2018年 現職
研究内容

時系列データ・画像を扱った異常検知
深層学習を用いた熟練者知識の抽出
音楽生成

 

野海 芳博

プロフィール
2010年 電気通信大学大学院 電気通信学研究科 量子・物質工学専攻博士前期課程修了
2010年 株式会社ネクスト(現株式会社LIFULL)
2014年 株式会社ネオキャリア
2019年 現職
研究内容

HPC
世界モデルの実応用

久保田 陽登美

プロフィール
メディア企業で海外事業及び教育プログラム開発・採用、省庁勤務を経て2020年7月〜松尾研究室に参画。松尾研究室のコミュニティマネジメント・組織開発・広報等を担務しています。

金 剛洙

プロフィール
東京大学工学部卒、同大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了。
2020年より、松尾研に参画し、機械学習の社会実装プロジェクトの企画からPoC、開発を一貫して担当。他、新規講義の企画・監修、特命プロジェクトを推進するチームの組成・統括。
金融庁 特別研究員
株式会社松尾研究所 取締役 経営戦略本部ディレクター
株式会社MK Capital 代表取締役社長CEO・マネージングパートナー(VCファンド)
PLUGA AI Asset Management株式会社 執行役員
他、スタートアップの顧問を多数
研究内容

生成AIの社会実装
金融領域への機械学習の応用
トレーディングストラテジーの研究・開発

大牧 信介

プロフィール
大学卒業後、大手リース会社をへて、2001年より株式会社グロービス。
グロービスではコーポレート・エデュケーション部門(法人研修部門)にて顧客企業の経営者育成プログラム、新規事業開発のワークショップ、アクセラレーションプログラム等、数多くの企画支援実績がある。ディレクターとして部門マネジメント、事業開発を推進。グロービスの企業研修講師として、経営戦略、デジタル戦略、デザイン思考、新規事業開発などのセッションを担当している。
立命館大学経済学部卒業。
東京理科大学大学院イノベーション研究科修了(技術経営修士)。2021年7月より現職。

 

武田 康宏

 

プロフィール
東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了後、株式会社三菱総合研究所を経て、現職。
現職ではインキュベーションチームにて、メンタリングを中心とした起業支援、アントレプレナーシップ教育デザイン寄付講座の主設計・運営、松尾研起業コミュニティ”MACC”、ディープテック起業輩出を目指すコミュニティ”DICE”の立ち上げ、運営、プログラム作成を行う。
前職では、金融、ヘルスケア領域のコンサルティングから、AIや量子コンピュータ等の先端技術分析、未来社会研究等に幅広く従事。また、コラムによる提言・発信、書籍執筆を行う。
・東京大学グローバル消費インテリジェンス寄附講座(GCI)修了
・東京大学「科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム」修了
・MIT Professional Education “Foundations of Technology Roadmapping” 修了
————————————
Leader, Incubation Team. Our team delivers several entrepreneurship lectures at UTokyo, and makes entrepreneur communities, especially “MACC” and “DICE”. In those communities, we mentor students who want to launch startups, and make some programs that enhance their skills and so on. I had experienced consulting services and research at Mitsubishi Research Institute (MRI), after graduating from Technology Management for Innovation, School of Engineering, The University of Tokyo. During MRI, I engaged in a wide range of fields, including consulting in the financial and healthcare fields, analysis of cutting-edge technologies such as AI and quantum computers. ・Completed “Global Consumer Intelligence (GCI, MatsuoLab’s data science course)” ・Completed “Science, Technology and Innovation Governance (STIG)” at the University of Tokyo ・Completed MIT Professional Education “Foundations of Technology Roadmapping”

白石 萌莉

プロフィール
2018年 慶應義塾大学 文学部社会学専攻卒業
2018年4月〜 株式会社ビズリーチ(現Visional株式会社)
2022年7月〜現在 松尾研究室 広報・コミュニティマネージャー

村上 将一

プロフィール
2008年3月 慶應義塾大学経済学部経済学科卒業
2008年4月~ 東京海上日動火災保険株式会社
2018年10月~ デロイトトーマツコンサルティング合同会社(Monitor Deloitte)
2022年8月~ 現職

中務 のぞみ

 

プロフィール
2011年4月〜 株式会社日立インフォメーションアカデミー(現株式会社日立アカデミー) IT・ビジネス分野の研修講師のほか、研修企画・開発やラーニングテクノロジーを活用した新研修スタイルの企画・開発を担当。
2022年7月〜現在 松尾研究室 講義プログラムマネージャー

清水 琢也

プロフィール
2016年3月 関西学院大学大学院理工学研究科人間システム工学専攻 修士課程修了
2016年4月〜2020年6月 株式会社電通国際情報サービス
2020年7月〜2022年8月 株式会社アダストリア
2022年9月〜現在 株式会社松尾研究所

村田 健

プロフィール
2021年3月 東京大学工学部 システム創生学科知能社会システムコース 卒業
2023年3月 東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻 修士課程修了
2023年4月 – 現在 松尾研究室

 

足立 良太

プロフィール
2023年3月 東京大学文学部人文学科西洋史学専修課程卒業
2023年4月〜現在 松尾研究室

米玉利 健太

プロフィール

2016年3月 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 修士課程修了
2016年4月~ 株式会社クニエ
2019年11月~ デロイトトーマツコンサルティング合同会社(Monitor Deloitte)
2023年5月~ 現職

坪根 早紀

プロフィール
2015年4月 三井物産株式会社
2020年10月 アクセンチュア株式会社
2023年5月- 現職 松尾研究室

川﨑 竜一

プロフィール
Los Angels Music Academy (現LACM)卒業後、作編曲,プロデュース等を行いながら複数の企業にてシステムの開発管理経験を経る。
2019年よりNABLAS株式会社にてAI人材育成事業を担当。2022年より株式会社CRASTONICにてWeb3.0領域でのDAO,NFTのWebアプリののPdMを担当。
2023年より松尾研究室 講義プログラムマネージャー

李 碩根

プロフィール
2011-2015 AGC株式会社
2015-2018 フューチャーアーキテクト株式会社
2018-2020 日本アイ・ビー・エム株式会社
2020-2023 株式会社データステップ 代表取締役
2023- 現在 松尾研究室

山内 隆太郎

プロフィール

堀上 健斗

プロフィール

長谷川 貴巨

プロフィール

加藤 大陽

プロフィール

 

2013年3月 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科修了
2013年4月〜 ウイングアーク1st株式会社
2017年1月〜 アビームコンサルティング株式会社
2023年8月〜 現職

關 悠里子

 

設樂 英広

プロフィール
2011年4月~2016年2月 アチーブメント株式会社_若年層向け研修事業責任者を担当
2016年3月~2018年3月 株式会社Arinos_カンボジアオフィス用品販売事業責任者を担当
2018年4月~ デロイトトーマツコンサルティング合同会社(Monitor Deloitte)_新規事業企画/伴走の専門家として活動
2023年10月~ 現職(デロイトより出向)

袴田 奈麗美

プロフィール
上場企業にてコーポレート業務全般に従事。2017年に国際会計基準の早期適用の実績あり。
インキュベーションコンサルテントとして、2020年2月より、松尾研究室に参画。

鈴木 麻央

プロフィール
2015年3月  上智大学理工学部物質生命理工学科卒業
2015年4月 ~株式会社シグマクシス
2018年10月~フォースタートアップス株式会社
2019年3月 ~キンセントリックジャパン合同会社
2022年4月 ~現在 個人事業主(人事コンサルタント)
2022年4月 ~現在 松尾研究室 コーポレートスタッフ

松澤 宗汰

プロフィール
2022年3月 東京理科大学理工学部経営工学科 卒業
2023年〜 現職

清水 茂樹

 

プロフィール
2014年3月  名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 修士課程修了
2014年4月~ トヨタテクニカルディベロップメント 株式会社
2019年8月~ 株式会社 野村総合研究所 2024年2月~ 現

大山 直人

プロフィール
2019年3月 明治大学理工学研究科 建築・都市学専攻 修士課程修了
2019年4月~ 株式会社 梓設計
2024年2月~ 東京大学工学部松尾研究室 学術専門職員

森 裕菜

大西 直

プロフィール
2019年3月 早稲田大学 基幹理工学研究科 表現工学専攻 修了
2019年4月〜2024年3月 三菱電機株式会社
2024年4月〜 現職

長谷 航記

プロフィール

関岡 冴俊

プロフィール

成島 祥子

 

プロフィール
自動車部品メーカー勤務を経て、2018年4月~松尾研究室に参画。
共同研究の管理業務などを担当しています。

 

河合 真里

プロフィール
講義の運営業務を担当しています。

不動 さやか

プロフィール
慶應義塾大学環境情報学部 卒業
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程 修了
2021年11月より松尾研に参画。コーポレートスタッフとして学生雇用等を担当しています。

津島 緑

プロフィール
講義の運営業務を担当しています。

熊田 洋子

プロフィール
講義の運営業務を担当しています。

大江 奈保子

プロフィール
講義の運営業務を担当しています。

下條 絵美

プロフィール
2006年 早稲田大学第一文学部卒業
2006年4月〜 株式会社伊東屋
2023年3月〜現在 松尾研究室 経理スタッフ

岡田 瑞穂

プロフィール
独立系SIerにて業務システムの設計・開発に従事。
その後ファッションベンチャーにて営業・営業事務・経営企画等を担務。
2023年5月より松尾研究室に参画

保谷 朝美

プロフィール
講義法人研修チームの営業アシスタントをしています。

 

田中 恵

プロフィール
共同研究チームの営業アシスタントをしています。

 

青山 奈央

プロフィール
基礎研究サポートスタッフ

和田 千佳

プロフィール
講義の運営業務を担当しています。

 

永本 登代子

プロフィール
松尾研のバックオフィス業務をしています。

阿部 美和子

プロフィール

岡本 悠

プロフィール
松尾研究室のバックオフィス業務をしています。

岩田 英里

プロフィール
松尾研のバックオフィス業務をしています。

渡邊 洋子

プロフィール
松尾研のバックオフィス業務をしています。

池田 麻由理

プロフィール
松尾研のバックオフィス業務をしています。

井口 いのり

プロフィール
松尾研のバックオフィス業務をしています。

小島 武

プロフィール
2016年4月~ Peach Aviation株式会社勤務
2020年4月〜 東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 博士課程在籍
研究内容

文章生成モデル

松嶋 達也

プロフィール
2018年3月 東京大学 工学部システム創成学科 知能社会システムコース 卒業
2020年3月 東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 修士課程 修了 (専攻長賞 受賞)
2020年4月〜 東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 博士後期課程 在籍
2018年より人工知能学会学生編集委員
研究内容

人間と共生できるような適応的なロボットの開発と,そのようなロボットを作ることにより生命性や知能を構成的に理解することに興味があります.
特に現在は,深層生成モデルを用いた環境のダイナミクスのモデリング(世界モデル)・モデルベース強化学習・メタ模倣学習に関して研究を行っています.

細谷 晴夫

GAMBARDELLA Andrew

プロフィール

2013年12月 カリフォルニア大学バークレー校 卒業
2015年4月 ソフトバンクロボティクス 研究開発員
2016年7月 Cogent Labs 研究開発員
2021年11月 オックスフォード大学博士課程 終了
2022年3月 韓国科学技術院 研究員
2023年8月 東京大学 特任研究員

研究内容

専門は強化学習、ベイズ推論、生成モデル、汎用AI等

谷口 尚平

プロフィール
2019年3月 東京大学工学部システム創成学科知能社会システムコース卒業
2021年3月 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 修士課程修了
2024年3月 同博士課程修了
2024年4月 東京大学大学院工学系研究科 特任研究員
研究内容

深層生成モデル,確率的最適化

宮西 大樹

プロフィール
2009年3月 神戸大学工学部情報知能工学科卒業
2011年3月 神戸大学大学院工学研究科修士課程修了
2014年3月 神戸大学大学院システム情報学研究科博士後期課程修了
2014年4月 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 専任研究員
2024年4月 東京大学大学院工学系研究科 特任研究員(さきがけ専任研究者)

川上 登福

プロフィール
株式会社 経営共創基盤 パートナー 取締役マネージングディレクター
株式会社 IGPIビジネスアナリティクス&インテリジェンス 代表取締役 CEO
株式会社IGPIテクノロジー 取締役(現任)
一般社団法人日本ディープラーニング協会 / 理事
国立研究開発法人 産業技術研究所 / 客員研究員
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 / 技術委員
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) スマートバイオ産業・農業基盤技術 / 戦略コーディネーター

関根 正之

プロフィール
1990年:東京大学理学部情報科学科卒業
1999年:スタンフォード大学ビジネススクール修了(MBA)
1990-1999年:長銀総合研究所
1999-2011年:ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン
2011-現在:ボストンコンサルティンググループ
2016-現在:東京大学工学部松尾研究室 学術支援専門職員
研究内容
企業との共同研究のマネジメント(囲碁、金融、他)、人工知能が社会/企業経営に与える影響、等

関 喜史

プロフィール
2011年3月 東京大学工学部システム創成学科卒業
2012年11月 株式会社Gunosyを創業(共同創業者). 現在は研究開発担当を務める.
2017年3月 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻博士課程修了.博士(工学)
2017年4月より東京大学客員研究員
研究内容

ウェブサービスのユーザ行動について研究しています。
特に推薦システム、ニュースに関心があります。